廃サイト集。 |
|
![]() (残念!うまく入れません。) |
ミナさんの手塚ファンサイト。心地よい音楽の中、手塚作品の雰囲気にひたれます。色が素晴らしいです。 |
![]() (残念!うまく入れません。) |
abechiさんのアニメ「海のトリトン」のファンサイト。投稿によるトリトン関係のグッズ満載。 |
コミック作家板橋しゅうほうさんの作品公開サイト。しゅうほうさんは、集英社の手塚賞に入賞された経歴をお持ちです。 | |
GAKUさんのブラックジャック関連サイト。ブラックジャックの登場キャラクター、オペの記録など色々な切り口で、手塚治虫の世界を分析されています。 | |
手塚治虫、永井豪の作品に目がないカオスさんのサイト。オリジナルコンテンツ中心ですが、各所に、氏の熱き想いが感じられます。 | |
![]() (残念!うまく入れません。) |
京葉さんのアトムグッズサイト。ちびアトムの大冒険では、アトムがハワイにまで!やはりアトムを見るとうれしくなります。 |
W3の大ファンで有名なbpnのNさんのW3ファンサイト。さりげなく披露される「W3」に関するコメントにNさんの造詣の深さ・想いが感じられます。 | |
![]() (閉室されました。) |
深雪さんのじゃんバカ一代サイト。どろろ、トリトンのコレクションの他、ご自身の作品もご披露されています。これから何が飛び出るかな。 |
![]() (閉室されました。) |
どろろ、BJなど手塚キャラのかっこいいイラストがたくさんあります。早瀬さんのサイト。手塚世界から出発して、独自の境地に達していると思います。 |
![]() (閉室されました。) |
切り絵の名手岬☆玲さんのサイト。すばらしい斬れ味の切り絵作品の紹介コーナーには手塚キャラもたくさん含まれています。博多弁がとびかっている地HP。 |
![]() (残念!うまく入れません。) |
ロボットは未だに人類の夢、あこがれです。ここは、変形合体ロボットにフォーカスしたデンカさんの研究サイト。ビッグXの強敵V3号のコレクションも紹介されています。 |
![]() (閉室されました。) |
金型道を邁進されている団順一郎さんの模型と漫画のファンサイト。昔、きっとアトムのプラモデルも作ったはずだ! |
![]() (残念!うまく入れません。) |
手塚治虫公式サイトの掲示板から飛び出したどろろファンサイト。多彩な手塚ファンが集うユートピアです。2年間活動を休止していましたが、管理人ゼルダさんの情熱により名門サイト復活! |
![]() (活動停止中のようです。) |
Seiさんの手塚研究サイト。未来人カオス言語解読など独自の研究も発表されています。 |
![]() (活動停止中のようです。) |
うみかほるさんの「海のトリトン」TV版サイト。再放送リストは資料価値十分。オリジナルイラストもいい感じです。 |
“独断。おもちゃマニア。” (残念!うまく入れません。) |
wiseさんのおもちゃマニアのための情報サイト。ご自身の素敵なコレクションの紹介などのほか、おもちゃ関連サイトのリンク集が充実しています。 |
![]() (閉室されました。長い間お世話になりました。) |
駄菓子屋怪獣、景品キャラパッジなどがキラ星のごとく並んだ博物サイト。冒険少年ぜんまい太郎さんがプロデュースする懐かしさと驚きの世界を堪能してください。 |
![]() (Yahoo!ジオシティーズ終了となりました。) |
大西ひろこさん、うみのまもるさん、Macさんが共同運営するアニメ版「海のトリトン」ファンサイト。トリトンのためなら何でもできる人達の気合が感じられます。個人的には「なんでもありの森」が好きです。 |
![]() (すいません。百鬼○リンク閉室しました。) |
「リボンの騎士」と「宝塚歌劇団」が大好きな花椿ゆつきさんのファンサイト。男装の麗人が共通項?リボンの騎士関係コレクションも公開しています。 |
激動の昭和に相応しい昭和の幕開け (すいません。百鬼○リンク閉室しました。) |
「昭和」をキーワードとしたエッセイ、昭和関連サイトのリンク集などから構成された昭和懐かしサイト。もう四半世紀以上前なんですね。 |