シャツ類


(14)ジャングル大帝シャツ2

商品名「ジャングル大帝シャツ2」。(大東工業)

下と同様に虫プロマンガウエアシリーズのひとつ。
何故かココが黄色になっています。(本当は黄緑色)
黒の他に赤青黄の三色だけで表現するためでしょう。







(13)W3シャツ2






商品名「W3シャツ2」。(大東工業)

大東工業の虫プロマンガウエアシリーズのひとつ。
ネットでは子供服を扱っている「大東工業」は見当たりません。もしかすると名前が変わっているのかもしれません。








(12)W3シャツ







商品名「W3シャツ」。(大東工業)

2、3才向けなので肌着かな?とも思いましたが、襟付きなのでシャツに分類しました。

袋には「手塚治虫のマンガシリーズ」のロゴと、手塚キャラのイラストが印刷されています。それぞれのイラストが描かれたシャツがあったのでしょう。そのうち見つかるかもしれません。コレクションの醍醐味ですね。




リッキー


アトム


レオ


ノッコ、プッコ、ボッコ


サファイヤ、ルーナ姫

 





(11)サクラカラー販促用トレーナー

商品名「サクラカラー販促用トレーナー」。

サクラカラーのフィルムの販促でいろいろな漫画家のイラストが描かれたトレーナーがもらえた。手塚先生は、猫をモチーフとしたイラストを描かれている。








(10)ジャングル大帝シャツ

商品名「ジャングル大帝シャツ」。(帝人テトロン)

レオ、ライヤ、動物逹が達筆の筆で描かれている。色数が少ないせいか、まるで墨絵のように感じてしまう。







(9)鉄腕アトムシャツ

商品名「鉄腕アトムシャツ」。(日東紡、帝人テトロン)

下の
アトムのファスナー付シャツと同じ図案で長靴の色が黄色です。
色々なパターンがあったんですね。



(8)マグマ大使シャツ

商品名「マグマ大使シャツ」。(カリーナ)

こちらは、マグマ大使の刺繍のシャツ。これも素朴な出来です。
全体的な雰囲気は昔の感じですが880円の正札は新しいのではないかと思います。



(7)鉄腕アトムシャツ

商品名「鉄腕アトムシャツ」。(カリーナ)

アトムの刺繍が施されたシャツです。ただし、このアトム、かなり素朴です。980円の正札がついていますが、当時のものとしては高額すぎです。後から付けられたように思います。



(6)鉄腕アトムシャツ

商品名「鉄腕アトムシャツ」。(日東紡、帝人テトロン)

(5)のシャツの別バージョン。



(5)鉄腕アトムシャツ

商品名「鉄腕アトムシャツ」。(日東紡、帝人テトロン)

ファスナーのついた薄手のシャツです。アトムが楽しそうに空を飛んでいます。残っているタグに日東紡と書かれていますが、帝人の素材(テトロン)を使って日東紡がこのシャツを製作したということでしょうか?販売したのはまた別な商社だったのかもしれません。
いずれは、ちゃんと調べなければいけませんね。



(4)鉄腕アトムヤングプレイシャツ

商品名「鉄腕アトムヤングプレイシャツ」。(帝人テトロン)

下に掲載したシャツのイラスト別バージョン。アトムのパンチでこけているロボットの絵がシンクロしています。

さて何種類あったのでしょうね。



(3)鉄腕アトムヤングプレイシャツ

商品名「鉄腕アトムヤングプレイシャツ」。(帝人テトロン)

その名のとおり、子供の遊び着で、えりが広い夏用の開襟シャツです。すその部分にポケットがあります。昔、私達はこんなきれいなシャツ着て遊びませんでした。やはり、お出かけ用でしたね。


当時は気にかけませんでしたが、アトムの型のタグがいい感じです。



(2)鉄腕アトムジュニアシャツ

商品名「鉄腕アトムジュニアシャツ」。(帝人テトロン)

こちらは、アロハ風シャツです。全面にアトム、ウラン、ヒゲオヤジなどが飛びはねています。今では、結構しぶめの色合いになっていますが、少し褪色しているかもしれません。当時は、もっと鮮やかな色だったと思われます。
当時の値札が残っていますが、450円。。。なかなか上等だったのではないでしょうか?



(1)ジャングル大帝カシミロンジャージー

商品名「ジャングル大帝カシミロンジャージー」。(旭化成カシミロン)

ジャージーという商品ですが、いわゆるポロシャツです。両方の胸に、音楽が満ちているジャングルでレオ達がとても楽しそうに遊んでいます。

たてがみのあるライオンは、パンジャでしょうか?青年になったレオでしょうか?

こどもの服は、いつの時代のものもかわいいですね。