マスコットキャラクター
![]() |
サンヨークレジットの販促物として手塚先生がデザインしたキャラクター。 陶器製人形が何種類かと、ソフビ製の貯金箱が3種類ほどある。 手塚デザインといわれている販促キャラは、いくつかあるがこのように所在がはっきりしているものは結構少ないです。 |
![]() |
![]() |
サンヨークレジットのマスコットリスのソフビ貯金箱です。現在までに確認されているものはこの3種類です。 EXEPO70バージョンだけ、印字違いのものもあります。 いずれも、シッポの後ろからコインを入れられるようになっており、シッポをはずして中身を取り出します。体の部分にはコインを保管するスペースがほとんどないので、大半のコインはシッポの中に貯蔵されます。 コインを入れるスペースが小さいので、実際にこの貯金箱でお金をためていた人は少ないのでは? 当時でも、販促物のお人形という感じだったため、現存する当時物キャラクター貯金箱は、比較的状態の良いものが多いようです。 銀行などでは、今でも貯金箱を配っており、時折手塚キャラも出ています。いろいろと出していただきたいものです。 |
![]() |
|
![]() |
|
サンヨーリスのソフビ貯金箱で四つ目のバージョンを確認。 これまで紹介していたものは、胸のふさふさした毛の部分がソフビで一体成形されていましたが、これはフェルト布でできています。 どちらが古いか、今となってはわかりません。 |
![]() |
|
サンヨーストアに頒布された販促キャンペーン用タペストリー。 サマーボーナスプレゼント用。夏だけ掛けられていて後は捲いたまま保存されていたので退色が少なく保存状態は良好。 幅70cm、縦130cmと大きいので、私も何回か見た後で押し入れに入れたままなので引き続き状態は維持できそうである。サンヨーという社名が無くなったのは少し寂しい。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
マスコットのリスの台紙に日めくりカレンダーがついた販促グッズ。1979年は羊年だったようだ。 お店の情報はぼかしてあります。 |
|
![]() |